2008年04月30日
2008年04月29日
2008年04月28日
2008年04月28日
ロハスフェスタ
『ロハス』とは、Lifestyle of health and sustainabilityです。

北摂情報誌シティライフというフリーペパーが定期的に発行され、今年で4回目となるイベントです。
【おしゃれで可愛くエコを実践しよう!】という合言葉でロハスファンの方々が沢山集まってました^^
我家もMy箸・Myカップ・Myボトルで参加しました^^
1人前のスパゲティが3つのシェラに、、、なんか得した様な気が、、、(沈
シェラを一つづつ持ってお店の列に並ぶ我が家は、、、これで良いんです!
お天気も良く皆さん思い思いに楽しんでおられます^^(我家もw
福岡から来られたプレイヤーの心地よい音楽にZZZzzz、、、、てな事も(沈
長女が今回初めて万博公園まで、チャリチャリで行けたので『また行く~』と
嬉しそうに言っていた表情が印象的でした^^v
2008年04月27日
2008年04月25日
茶屋町ロールvs心斎橋チーズロール

なんと




左
『CUORE』クオーレの茶屋町ロール1,260円
〒530-0012 大阪市北区芝田1-3
TEL:06-6371-9320
AM11:00~深夜12:00
年中無休
レストランでしか味わえなかった温かいデザート、フォンダンショコラを「茶屋町ロール」というスタイル
にこだわってお家で楽しめるようにしました。
ポイントはパティシエ選りすぐりのフランス産チョコを使ったクリーム。
にがみのきいた味わいは、温めると甘さが引き立ち、冷やすとビターな大人の味。
絹のようなしっとりした感触のスポンジとともに絶妙なハーモニーを奏でます。
右
『Patisserie Sei LOIN STAGE』パティスリー・セイ ロワンスタージュの心斎橋ロール1,300円
大阪市中央区南船場 3丁目12-5
(TEL)06-4963-5111
(平日)AM11:30~PM11:00(LO PM10:00)
(日曜)AM11:30~PM 8:00
年中無休
もっちり、しっとりしたシフォン生地に濃厚なレア・チーズクリームを巻き込んだロールケーキです。
ずっしりとした重みがあり、味も濃厚。
白ワインとのマッチングも最高だと

『グルメGyao』 にも解りやすい情報が載っていますよ

さぁ~いただきましょう


心斎橋から
濃厚!でチーズの味きいていて旨い!!
癖になる旨さ!あ”~白ワインが無い~

こんな場合相方さ~んどんな白ワインが合うんだろォ~

続いて茶屋町
これまた濃厚!トッピングでフレークと一緒にいただきます

チン(500W15秒)してチョコがトロッ



私個人の軍配は茶屋町!!!
挽きたてのコーヒーと良く合いました^^v
濃い~のがお好きな方にオススメです
2008年04月25日
2008年04月22日
クロックスが揃い踏み!?
我家のマイブーム『クロックス』
以前に1度私の【オフロード】をUPし、、、
わたしもぼくもわたしもって^^;揃っちゃいました
ここで、注意しなければいけない事は 『事故例』
小さいお子さんは、特に安全・危険の認識が無いに等しいので要注意!
売れているだけに事故に遭う人の絶対数も増える思うし,サンダルの問題なのか
ユーザーが多い故に発生する確率が高いのか判らないけど、、、
クロックスのサンダルはそのホールド性が災いして大事故につながる可能性も高いのかも?
サンダルかどうかによらず黄色のライン上には足を置かない様に乗るべきですね^^
これからの季節、長靴やサンダルが重宝しますよね^^くれぐれも再認識で^^v
エンデバー
キッズマンモス&ターボストラップ
(夏バージョン)
ココが楽しいんです♪
カスタム♪ カスタム♪
キッズエンデバー
カスタム~♪
で、お気づきの方もおられると思いますが、1足ふれていないオレンジが、、、
実は、類似品なんです^^;
次男坊は、チマタで『長靴王子』と呼ばれるぐらい、ほぼ毎日長靴なんです^^
ピーカンでも長靴を一度は履き、暑いやろって履き替えるあり様^^;
で、サンダルは履かないだろうとテスト中なんです^^
最後に、オレンジ以外を購入したSHOPの紹介を♪以前の記事
いつもお世話になっている『kampera』さんです^^
かあちゃんも子供達もお気に入りなんですよ^^v
2008年04月21日
尖がりたい~んです(笑


に行ってきました^^v

今までに見た事の無いスリーショット!むっさっかっけぇ~
(おふた方のお目覚めが遅かったので、、、私の写真でガマンして下さい^^;)
尖がりテント手前より
私 BLACK DIAMOND MEGA LIGHT
piyo-papaさん GOLITE HEX3
ツケ部長 WOOLRICH トロントテントコンフォート
部長スイマセン パクっちゃいました^^;
で、前日皆さんより早く着いていたので 続きを読む
2008年04月19日
さっそくやってみました^^v
『マグ飯』
とは、、、ステンレスシングルマグカップで米を炊く、、、、、
レシピ・手順が詳しくありますので、クリック
↓
↓Taka's web siteより抜粋しました。↓
マグカップで炊いたご飯を「マグ飯」と称することにしました。
定義
生米からマグカップを使って炊いたご飯。炊き込みご飯・ピラフの場合は、事前の調理も可とする。
最終的にはマグカップで米を炊くという行為があって初めてマグ飯とする。

アルコールランプ(トランギア)で挑戦!

あまり考える時間が無く、、、家にあった物からセレクト^^;
『かきスモーク』かき飯のイメージやねんけど、、、不安(汗
味見してみて、、、ん~~~びみょ~~~

入れた物は、米・だしの素・水・正油・かきスモーク・ねぎ

逆さまにして蒸らして、シェラカップに盛り付けば、完成!
お味は、、、
そっとしてやって下さい.・ili・. _| ̄|○ .・ili・.


突然ですが、問題です!上の出来上がりと下の出来上がりに3つの間違えがあります!
1つは下より上のほうが寄って写真を撮っています。では、残りの2つはなんでしょう?
答えは! 続きを読む